2011年02月01日 04:33
稚えびは皆さん、お好きですか?

小生は、抱卵ママの次に好きですw
ところでこの仔のママはこちら↓になります。

写真に何尾か稚えびも写ってます。
このママさん、1月6日にLOWKEYS神戸にて購入したレッドビーです(記事はコチラ
ところで、このママさんは購入してきた時から結局孵化までサテライトで過ごしてもらいました。
最初は水合わせでサテライトを使っていました。
水合わせ後、本水槽に移動させようと思っていたのですが、そのままサテライトで過ごさせました。
なぜか?
抱卵個体をサテライトに置いておくとストレスがかかるから置かない方がいいんですよね、確か。
でも、「孵化まで行くかな?」とちょっと試してみたくなったのです。
結果は孵化しましたが、目に見えないストレスはかかっていたかもしれません。
神経質なママだと落ちてしまうかもしれませんね。
また同じサテライトでも一番大きいヤツならまだしも、小生が使ったのは一番小さいヤツでした。
これはちょっと覚悟が要りました。
落ちたら元も子もないですからね。
さて、そんなサテライトは、ここ↓で別荘のように設置されてます。

D-2の横ッ面に引っ掛けてあります。
ある時、子えびがサテライトに紛れ込んでいたので、ストッキングで防御しました。

まぁ、それでも紛れ込んでくる輩がいましたけどねw
今度は本水槽に流れ出る所から、生まれた稚えびが流れ出ないようにストッキングをかませました。

大切なLOWKEYS神戸ッ子印の稚えびちゃんたちです。
同じく大切なだーさん印のレッドビーと、どこで掛け合わせましょうか。

小生は、抱卵ママの次に好きですw
ところでこの仔のママはこちら↓になります。

写真に何尾か稚えびも写ってます。
このママさん、1月6日にLOWKEYS神戸にて購入したレッドビーです(記事はコチラ
ところで、このママさんは購入してきた時から結局孵化までサテライトで過ごしてもらいました。
最初は水合わせでサテライトを使っていました。
水合わせ後、本水槽に移動させようと思っていたのですが、そのままサテライトで過ごさせました。
なぜか?
抱卵個体をサテライトに置いておくとストレスがかかるから置かない方がいいんですよね、確か。
でも、「孵化まで行くかな?」とちょっと試してみたくなったのです。
結果は孵化しましたが、目に見えないストレスはかかっていたかもしれません。
神経質なママだと落ちてしまうかもしれませんね。
また同じサテライトでも一番大きいヤツならまだしも、小生が使ったのは一番小さいヤツでした。
これはちょっと覚悟が要りました。
落ちたら元も子もないですからね。
さて、そんなサテライトは、ここ↓で別荘のように設置されてます。

D-2の横ッ面に引っ掛けてあります。
ある時、子えびがサテライトに紛れ込んでいたので、ストッキングで防御しました。

まぁ、それでも紛れ込んでくる輩がいましたけどねw
今度は本水槽に流れ出る所から、生まれた稚えびが流れ出ないようにストッキングをかませました。

大切なLOWKEYS神戸ッ子印の稚えびちゃんたちです。
同じく大切なだーさん印のレッドビーと、どこで掛け合わせましょうか。
スポンサーサイト