2013年09月04日 00:10
こんばんは。
涼しい秋風が窓から入ってきております。
もう、秋ですか。
パソコンを新調したが漢字辞書は慣れないIMEだったりして変換にてこずってます。
ATOK欲しいです、と同時に、やっぱり小生はワープロソフトは一太郎派です。
皆さんはワード?一太郎?それ以外?何をお使いでしょうか。
さて、9月に入ってしまってから8月の沖縄の報告です。
パソコンは新調したので、スピードは申し分ないです。
Win7の立ち上げもロゴマークが出るまでに立ち上がっちゃうぐらい速いですw
しかし、どうしても子育てやら仕事やら他方面の趣味やら・・・とほかに時間を費やしてしまってます、すみません。
さて、一枚目はホテルにあったプールで戯れるキッズたちですね。

向こうの少年はもちろん他人です、が、プールでお友だちになってキャッキャ言って遊んでました。
こちらは3年ぶりのいちさんです(3年前のいちさんの日記はコチラ!!

も~ちろん、今回もすてきな字を書いていただきまして、いちさん、さいこ~~~~っ!!
グラス底ボートみたいなのに乗って、写真をパチリ!

左から、えーさん、とんくん、小生、妻、あーさん、ですね。
過去のブログを見たりしていると、妻のピンク加工とかブログの記事upとか、小生も前はとってもマメやったんやなぁ、と思います。
もうあんな気力、いつになったら戻ってくるのやら・・・トホホ
あ、トホホも顔文字が出ないw
これは、シーサーに絵付けしているあーさんです。

これ、かなりお手軽で簡単でした(と思います、だって、妻がずっと付きあってくれてたからw
えーさんもシーサー絵付けしました。

今、mongy家のリビングでお守りとして置かれてます(機会があればupします・・・今の小生には無い無いw
ホテルにあるビーチでも泳いできました。

貝殻とかも拾って、ばっちり背中を日焼けして、もちろん後々ヒリヒリでした。
さて、そんな有意義だった沖縄旅行ですが、今回の旅の収穫といえば、えーさんがある程度泳げるようになってきた、ということです。
勿論、犬かきみたいな泳ぎ方で、むしろ「沈まずにもがいている」とも言えますがねw
そんな中で水の中にも顔をつけ、頭も潜れるようになりました。
水の怖さを一応克服した感じです。
ところがプールから上がってきたら「耳が痛い、耳が痛い」と言うもんで、耳穴をのぞいてみると、耳垢の多いこと、多いこと。
旅先で耳かきを買いました。
ちょうど、小生の海パンの尻の所に穴が空いたので、海パン買うついでに耳かきを買ったんです。
実はえーさんの耳掃除をしたことなくて・・・つまり6年分の耳垢がたまっているわけですねぇw
水をふくんで、多少ふくらんだのでしょうか、それで痛かったんですね。
さて、いざ耳かきで耳垢を取ろうとしたら、ななななんと、まるで耳垢が耳穴に栓をしているような状態で、耳かきを突っ込めば余計に耳垢を奥へ押し込んでしまいそうな勢いです。
旅先での掃除は断念して、箕面へ帰ってきてから耳鼻科へ行きました。
ま~~~~、でかい耳垢が出てきましたよ!!
↓↓↓と言うわけで、ここからはご自身の判断で↓↓↓
↓↓↓閲覧注意です↓↓↓
涼しい秋風が窓から入ってきております。
もう、秋ですか。
パソコンを新調したが漢字辞書は慣れないIMEだったりして変換にてこずってます。
ATOK欲しいです、と同時に、やっぱり小生はワープロソフトは一太郎派です。
皆さんはワード?一太郎?それ以外?何をお使いでしょうか。
さて、9月に入ってしまってから8月の沖縄の報告です。
パソコンは新調したので、スピードは申し分ないです。
Win7の立ち上げもロゴマークが出るまでに立ち上がっちゃうぐらい速いですw
しかし、どうしても子育てやら仕事やら他方面の趣味やら・・・とほかに時間を費やしてしまってます、すみません。
さて、一枚目はホテルにあったプールで戯れるキッズたちですね。

向こうの少年はもちろん他人です、が、プールでお友だちになってキャッキャ言って遊んでました。
こちらは3年ぶりのいちさんです(3年前のいちさんの日記はコチラ!!

も~ちろん、今回もすてきな字を書いていただきまして、いちさん、さいこ~~~~っ!!
グラス底ボートみたいなのに乗って、写真をパチリ!

左から、えーさん、とんくん、小生、妻、あーさん、ですね。
過去のブログを見たりしていると、妻のピンク加工とかブログの記事upとか、小生も前はとってもマメやったんやなぁ、と思います。
もうあんな気力、いつになったら戻ってくるのやら・・・トホホ
あ、トホホも顔文字が出ないw
これは、シーサーに絵付けしているあーさんです。

これ、かなりお手軽で簡単でした(と思います、だって、妻がずっと付きあってくれてたからw
えーさんもシーサー絵付けしました。

今、mongy家のリビングでお守りとして置かれてます(機会があればupします・・・今の小生には無い無いw
ホテルにあるビーチでも泳いできました。

貝殻とかも拾って、ばっちり背中を日焼けして、もちろん後々ヒリヒリでした。
さて、そんな有意義だった沖縄旅行ですが、今回の旅の収穫といえば、えーさんがある程度泳げるようになってきた、ということです。
勿論、犬かきみたいな泳ぎ方で、むしろ「沈まずにもがいている」とも言えますがねw
そんな中で水の中にも顔をつけ、頭も潜れるようになりました。
水の怖さを一応克服した感じです。
ところがプールから上がってきたら「耳が痛い、耳が痛い」と言うもんで、耳穴をのぞいてみると、耳垢の多いこと、多いこと。
旅先で耳かきを買いました。
ちょうど、小生の海パンの尻の所に穴が空いたので、海パン買うついでに耳かきを買ったんです。
実はえーさんの耳掃除をしたことなくて・・・つまり6年分の耳垢がたまっているわけですねぇw
水をふくんで、多少ふくらんだのでしょうか、それで痛かったんですね。
さて、いざ耳かきで耳垢を取ろうとしたら、ななななんと、まるで耳垢が耳穴に栓をしているような状態で、耳かきを突っ込めば余計に耳垢を奥へ押し込んでしまいそうな勢いです。
旅先での掃除は断念して、箕面へ帰ってきてから耳鼻科へ行きました。
ま~~~~、でかい耳垢が出てきましたよ!!
↓↓↓と言うわけで、ここからはご自身の判断で↓↓↓
↓↓↓閲覧注意です↓↓↓
スポンサーサイト