2010年07月25日 16:14
100㎝水槽に生体を導入しました。

「あんただけタグランキング上位には行かせへんでぇ」とあーさんも参戦ですw
えーさんはしっかりアヒルを持って、チャームの宣伝です。
おっ、宣伝してたらチャーム便が到着しました。
クーラーです。

いろいろと試行錯誤している夏対策ですが、とりあえずクーラーを1基使ってみたいと思います。
箱から出してみました。

ZENSUIのZR miniという機種です。
箱にもBeeの絵が描かれている位、エビ飼育に使う人が多いということでしょうか。
早速、D-tankで使ってみました。

外部フィルターのout側に連結稼働させました。
とりあえず24℃に設定しておきました。
一緒に、こんな物↓を注文しました。

おまけはうちわを選択しました。
マルチ水温計は、水温(気温)の最高と最低を記録できるようですね。
一度部屋中を締め切って3本の水槽の水温変化をチェックしてみたく買ってみました。
ところが、誤差が出やすいんでしょうか。
D-tankにつけてみると、ZRminiの表示温度とアナログ水温計は同じ数値なのに、マルチ水温計だけ1℃高く表示されますw
こんなもんですかね_(^^;)ツ アハハ

「あんただけタグランキング上位には行かせへんでぇ」とあーさんも参戦ですw
えーさんはしっかりアヒルを持って、チャームの宣伝です。
おっ、宣伝してたらチャーム便が到着しました。
クーラーです。

いろいろと試行錯誤している夏対策ですが、とりあえずクーラーを1基使ってみたいと思います。
箱から出してみました。

ZENSUIのZR miniという機種です。
箱にもBeeの絵が描かれている位、エビ飼育に使う人が多いということでしょうか。
早速、D-tankで使ってみました。

外部フィルターのout側に連結稼働させました。
とりあえず24℃に設定しておきました。
一緒に、こんな物↓を注文しました。

おまけはうちわを選択しました。
マルチ水温計は、水温(気温)の最高と最低を記録できるようですね。
一度部屋中を締め切って3本の水槽の水温変化をチェックしてみたく買ってみました。
ところが、誤差が出やすいんでしょうか。
D-tankにつけてみると、ZRminiの表示温度とアナログ水温計は同じ数値なのに、マルチ水温計だけ1℃高く表示されますw
こんなもんですかね_(^^;)ツ アハハ
コメント
P・シルバル | URL | -
こんにちは^^
おおっ!100cm水槽に生体が!!
きっちり水合せはしましたか??(笑)
それとクーラー導入っすか!高級感がすごいっ!(^^♪
音・排気の熱等はいかがですか?また教えてくださ~い(^^)v
マルチ水温計は私も愛用してますが、数値の正確さに関してはいまいちですね・・・
ただ見やすいし、最高・最低温度が確認できるし、
致命的な誤差もありませんので許容範囲かと・・・(^^;)
( 2010年07月25日 17:38 )
だーさん | URL | -
排熱は気に成りますね。
使わなくなったら、ちょーうだい! ねっ。
( 2010年07月25日 18:43 )
omike | URL | UyIVvS/2
本格的クーラーの導入ですか(^o^)これで夏は楽々越えられますね!廃熱は許容範囲内でしょうか! この水温計の表示はメチャクチャです(^^;)我が家も5つ使ってますが、同じ水槽にセンサーを入れても全部違います(゜Д゜)
( 2010年07月25日 20:45 [Edit] )
えびんちゅ | URL | -
クーラーも年々高性能コンパクトになりましたね。
最初に買ったのはでかかったな。。。
うるさいし、廃熱は変換だからそう変わらないとは思いますけど。
マルチ水温計は便利ですねー^^
こちらは1つしか買っていないので、誤差がどれくらいかわかりませんが^^;
フロート使った自作品のアップ楽しみにしてますね( ̄ー ̄)ニヤリ
( 2010年07月25日 22:09 )
potsu | URL | K9UPeZzQ
ビニールプール楽しそ~♪

わたしももう一回くらい入りたいッス(ぇ
クーラーいいなァ(゚ρ゚*)
レポ楽しみにしています
( 2010年07月25日 22:14 [Edit] )
ごめす | URL | -
裏山
なんと、クーラー導入ですか!!
しかもゼンスイ。
超裏山しいです(笑)
ビニルプールもうらやましい(笑)
( 2010年07月25日 22:25 )
やま | URL | qjsITxmk
こんばんは!
ご決断されましたね!
クーラーはピンクの箱ですよね。うちのもピンクの箱でしたが、
某用品店で、水色の箱を発見しました。
中身が気になりますがもう買ってしまった後だったので、そのまま疑問ですw
発熱や動作音はクーラー動作時しかないので、気にならなかったのですが
よかったら感想お願いします!
ヒーターの動作確認忘れずにね♪
( 2010年07月25日 22:50 [Edit] )
mongy | URL | -
P・シルバルさんへ
水合わせは兄貴さん風にいきなりドボン!でしたww
水温計の箱の裏面見たら、誤差±1℃って書いてあるから、こんなもんかもしれませんね。
とりあえず1℃高く表示されるって思っておきます。
/__________________________
だーさんさんへ
排熱、確かにありました。
でも、気になるかどうかは個人差もかなり影響しそうです。
「こんなもんか」と思えばこんなもんですし、「暑いなぁ」と思えば暑いですw
/__________________________
omikeさんへ
結構、ブログで皆さん使ってられるから・・・と思って購入したんですが、意外とアバウトなんですね。
次にお金が貯まったらIC(アイシー)のお高いやつ、狙ってみます。
みちのく道中、気を付けて下さいね!
/__________________________
えびんちゅさんへ
フロートネタでプレッシャー与えるのは、もうご勘弁をw
自作なんかしたことないから、途中断念する可能性大ですから_(^^;)ツ アハハ
適当な頃合いに忘れて下さいね~!
/__________________________
potsuさんへ
いや、ビニールプール、娘ら、とっても楽しそうでした。
気温が高いから気持ちいいんでしょうね。
大人が入っても、気持ちいいでしょうね。
/__________________________
ごめすさんへ
ゼンスイっていいんですか?
いろんなメーカーあって、よく分からなかったです。
とにかく、だーさんさんから頂いたエビらを全滅させない為に、今必死です(・・;)
/__________________________
やまさんへ
排熱、音、どちらもあまり気になりませんね。
やまさんも使ってられますよね?
やまさんが使ってられるから、これにしてみたんです。
( 2010年07月26日 05:24 )
やま | URL | qjsITxmk
mongyさん~おはようございます。
もちろん、使っていますよ^^
今はインペ繁殖用の水槽で稼動しています!
60cm用だとT社のペルチェ式よりぜんぜんいいデスネw
( 2010年07月26日 08:08 [Edit] )
mongy | URL | -
やまさんへ
前にペルチェのレポをして下さった時の記事、しっかりチェックしてますよ!
あの時、1行だけZRminiと書かれていたのを覚えてます!
あれを見た時、これにしよう!と思ったんですw
( 2010年07月26日 09:01 )
みちのく ずんだ | URL | -
こちらのBEE達は、幸せですね
里親の方も安心して里子に出せるでしょうね
これだけ一生懸命にBEEのことを考えてくれれば
多分これを読んで反省してる人もいるでしょう
( 2010年07月26日 09:11 )
mongy | URL | -
ずんださんへ
いや~そう言われると逆にめちゃプレッシャーかかりますよぉ。
もう、何から手を付ければいいのやらワカランチン状態です。
飼育元年ですから、無駄にお金を使ってると思います・゜・(つД`)・゜・
( 2010年07月26日 11:55 )
黒猫あくあ | URL | Cijmh//g
こんにちは^^
この度はリンクして頂きありがとうございました!
自分のブログの方もリンク工事が終わったのでご報告までに。
クーラー買ったのですね!
しかもminiだから場所もとらない感じでイイですね^^
マルチ水温計はうちでも3台程購入しました
が3台とも壊れてしまいました。
1台500円程度だったのでしょうがないかな^^;
( 2010年07月26日 18:09 [Edit] )
mongy | URL | -
黒猫アクアさんへ
クーラーは、時折ブイ~ンと鳴ってます。
気になりません。
結構、マルチ水温計を買っておられる方、多いんですね。
( 2010年07月26日 21:48 )
チェルノ | URL | HfMzn2gY
生体www
笑ってしまいましたw
暑いからいいですね~!
クーラーも買いましたか!羨ましいです。
もう水温も30度くらいになりますしね~
( 2010年08月01日 11:56 [Edit] )
mongy | URL | -
チェルノさんへ
いい生体ですよ。
適当に水あわせしたら、後は勝手に水に慣れてくれます。
ただ、この生体、まだ泳ぎませんww
( 2010年08月01日 21:25 )
コメントの投稿