mongyのblogで略してmoblog。 悪戦苦闘な熱帯魚飼育を中心にmongyの毎日を残していきたいと思います。頑張ります、適当に。
2011年02月19日 22:49
だーさん | URL | -
こちら北海道、リポーターのだーさんです。 こちらでも「たむろする」は使いますよ。 以上、だーさんでした。
ごめす | URL | -
三重でも、たむろするは使いますよ~。 漢字だと、「屯する」って書くみたいなので、標準語じゃないですかねぇ。 何かと思えばキャンディーズじゃないですか、懐かしいですね。
potsu | URL | K9UPeZzQ
こちら千葉、東京でも「たむろする」使っています! 逆に標準語だと思って使っていたら、実は方言で他地方の人には伝わらないなんてことも結構あります
まるびえび彦 | URL | -
蘭です、スーです、ミキです! 俺は、「スー派」だったな・・・。 「たむろ」は標準語なので、こちらでは殆ど使いません。 そういえば、津軽弁だとなんて言うんだろう??? わからん・・・。
mongy | URL | -
だーさんへ こりゃ、失礼しました。 なんか言葉の響きがちょっと乱暴だから、(乱暴だから)大阪弁かと思ってました。 「乱暴=大阪弁」という公式は、大阪で生まれ育ったから言える一言でしょうか(^_^; アハハ… /______________________________________ ごめすさんへ 洋楽ばかり、ロックやヘビメタばかり・・・かと思いきや、こんなのもチュブってる小生ですw ごめすさんは、どの辺のアイドルがお好きでしたか? AKBを「アッカンベー」と思っていたmongyです(;´д`)トホホ /______________________________________ potsuさんへ ああ、そうか、それって関東、首都圏に住まれる方の悩みですねぇ。 いや、これは面白い発見です。 世の中、「当たり前」と思っていたことが、自分の周りだけの常識だったってこと、結構あったりするんですね。 /______________________________________ えび彦さんへ たむろ、たむろ、たむろ、と繰り返して呟いていると、「たむろ」の語源が知りたくなりました。 津軽で違う表現があるとしたら、意外と「たむろ」に該当する各地の言葉が残っているかも知れませんよね。 小生、そういう文化人類学、好きです。
黒猫あくあ | URL | Cijmh//g
たむろ・する【屯する】 [動サ変][文]たむろ・す[サ変] 1 一つ所に大ぜいの人が集まる。「盛り場に―・する若者」 2 兵隊が群れ集まる。「兵は宮殿外東西にはなれて―・した ですって^^; 自分もヤンキー言葉の何かかと思ってました(笑
ほんだし | URL | JalddpaA
東京でも使いますよ~。 「うお~、ヤンキーがコンビニの前でたむろってるよ~~」とかw 語源は漢字からすると、駐屯所みたいな感じなんですかね~? あ、例のブツ届きましたよ! 本当にありがとうございました! またブログでも紹介させていただきますね(^^)
アクア | URL | -
こんばんは。
せっかくなので、キャンディーズの話題を展開します。 当時、スーちゃんからランちゃんにセンター交代は、子供の私には 刺激的でしたね。 今では、それが当たり前なんですね。AKB48がそれですね。 子供のころは、歌詞の内容があまりよくわかりませんでしたが、 最近、聞きなおすと本当に、キャンディーズはいい曲が多いですね。 今聞いてもとても心の中に入ってきます。 いいときに、いいものを思い出させてくれました。
黒猫あくあさんへ そうそう、それです! そのヤンキー言葉、それだと小生も思ってました! 今回の記事・・・と言うか、小生の低レベルな疑問でしたが、いろいろと教えて頂き皆様に感謝です。 /______________________________________ ほんだしさんへ あ、やっぱりヤンキーが出てきましたね。 しかし、ところでヤンキーって言葉は何が語源なんでしょうかね。 ヤンキーと暴走族の違いとか、いまいち分からない小生です(;´д`)トホホ /______________________________________ アクアさんへ あ、こりゃアクアさんにいいネタだったみたいで良かったです。 実は太田裕美とか好きでした。 歌詞的にはやっぱり「木綿」が小生にはたまりません(;>_<;)ビェェン
すべての記事
←
Author:mongy FC2ブログへようこそ!
ブロともになってあげて下さい
コメント
だーさん | URL | -
こちら北海道、リポーターのだーさんです。
こちらでも「たむろする」は使いますよ。
以上、だーさんでした。
( 2011年02月19日 23:35 )
ごめす | URL | -
三重でも、たむろするは使いますよ~。
漢字だと、「屯する」って書くみたいなので、標準語じゃないですかねぇ。
何かと思えばキャンディーズじゃないですか、懐かしいですね。
( 2011年02月19日 23:40 )
potsu | URL | K9UPeZzQ
こちら千葉、東京でも「たむろする」使っています!
逆に標準語だと思って使っていたら、実は方言で他地方の人には伝わらないなんてことも結構あります
( 2011年02月20日 02:27 [Edit] )
まるびえび彦 | URL | -
蘭です、スーです、ミキです!
俺は、「スー派」だったな・・・。
「たむろ」は標準語なので、こちらでは殆ど使いません。
そういえば、津軽弁だとなんて言うんだろう???
わからん・・・。
( 2011年02月20日 17:14 )
mongy | URL | -
だーさんへ
こりゃ、失礼しました。
なんか言葉の響きがちょっと乱暴だから、(乱暴だから)大阪弁かと思ってました。
「乱暴=大阪弁」という公式は、大阪で生まれ育ったから言える一言でしょうか(^_^; アハハ…
/______________________________________
ごめすさんへ
洋楽ばかり、ロックやヘビメタばかり・・・かと思いきや、こんなのもチュブってる小生ですw
ごめすさんは、どの辺のアイドルがお好きでしたか?
AKBを「アッカンベー」と思っていたmongyです(;´д`)トホホ
/______________________________________
potsuさんへ
ああ、そうか、それって関東、首都圏に住まれる方の悩みですねぇ。
いや、これは面白い発見です。
世の中、「当たり前」と思っていたことが、自分の周りだけの常識だったってこと、結構あったりするんですね。
/______________________________________
えび彦さんへ
たむろ、たむろ、たむろ、と繰り返して呟いていると、「たむろ」の語源が知りたくなりました。
津軽で違う表現があるとしたら、意外と「たむろ」に該当する各地の言葉が残っているかも知れませんよね。
小生、そういう文化人類学、好きです。
( 2011年02月20日 17:46 )
黒猫あくあ | URL | Cijmh//g
たむろ・する【屯する】 [動サ変][文]たむろ・す[サ変] 1 一つ所に大ぜいの人が集まる。「盛り場に―・する若者」 2 兵隊が群れ集まる。「兵は宮殿外東西にはなれて―・した
ですって^^;
自分もヤンキー言葉の何かかと思ってました(笑
( 2011年02月20日 21:15 [Edit] )
ほんだし | URL | JalddpaA
東京でも使いますよ~。
「うお~、ヤンキーがコンビニの前でたむろってるよ~~」とかw
語源は漢字からすると、駐屯所みたいな感じなんですかね~?
あ、例のブツ届きましたよ!
本当にありがとうございました!
またブログでも紹介させていただきますね(^^)
( 2011年02月21日 00:45 [Edit] )
アクア | URL | -
こんばんは。
せっかくなので、キャンディーズの話題を展開します。
当時、スーちゃんからランちゃんにセンター交代は、子供の私には
刺激的でしたね。
今では、それが当たり前なんですね。AKB48がそれですね。
子供のころは、歌詞の内容があまりよくわかりませんでしたが、
最近、聞きなおすと本当に、キャンディーズはいい曲が多いですね。
今聞いてもとても心の中に入ってきます。
いいときに、いいものを思い出させてくれました。
( 2011年02月21日 01:11 )
mongy | URL | -
黒猫あくあさんへ
そうそう、それです!
そのヤンキー言葉、それだと小生も思ってました!
今回の記事・・・と言うか、小生の低レベルな疑問でしたが、いろいろと教えて頂き皆様に感謝です。
/______________________________________
ほんだしさんへ
あ、やっぱりヤンキーが出てきましたね。
しかし、ところでヤンキーって言葉は何が語源なんでしょうかね。
ヤンキーと暴走族の違いとか、いまいち分からない小生です(;´д`)トホホ
/______________________________________
アクアさんへ
あ、こりゃアクアさんにいいネタだったみたいで良かったです。
実は太田裕美とか好きでした。
歌詞的にはやっぱり「木綿」が小生にはたまりません(;>_<;)ビェェン
( 2011年02月21日 23:29 )
コメントの投稿