2011年05月10日 01:59
夜中に活動しちゃイカンのに、活動してしまいました。

D-1を1階から2階へ移動させました。
ついでに、流木や石の位置を移動させました。

移動させる時、止水域(流木の下)で水カビに包まれて落ちていた3尾のレッドビーを見つけました。
移動させた時、Melawiの脇芽がチラホラと出てきているのを見つけ嬉しかったです。

ブセファランドラって、育成は簡単、葉っぱは綺麗、しかも水中花を咲かせて、いろいろな楽しみ方が出来る面白い水草です。
D-1を2階へ移動させたのは、近日中に行いたいリセットに向けての下ごしらえです。
1階で新たにD-tankをスタートさせたいと思っています。

D-1を1階から2階へ移動させました。
ついでに、流木や石の位置を移動させました。

移動させる時、止水域(流木の下)で水カビに包まれて落ちていた3尾のレッドビーを見つけました。
移動させた時、Melawiの脇芽がチラホラと出てきているのを見つけ嬉しかったです。

ブセファランドラって、育成は簡単、葉っぱは綺麗、しかも水中花を咲かせて、いろいろな楽しみ方が出来る面白い水草です。
D-1を2階へ移動させたのは、近日中に行いたいリセットに向けての下ごしらえです。
1階で新たにD-tankをスタートさせたいと思っています。
コメント
まるびえび彦 | URL | -
あれ!水槽縮小したんじゃなかったの?
逆に、以前より増えているんじゃ・・・。
最近、水槽の調子悪いようですね?
その為のリセット準備かな?
( 2011年05月10日 05:03 )
だーさん | URL | -
っつーか、夜中に行動 ダメダメ!
えーさん、あーさんが大きくなったら、夜な夜な
外に遊びに出るよ。
でも1-2へ移動と言う事は、水は抜いたという事ですね。
大変でしたね。
( 2011年05月10日 07:48 )
mongy | URL | -
えび彦さんへ
増えてない、増えてないww
1階から2階へ移動させただけです。
そう、調子悪いからとりあえずリセットですね、こりゃ。
/_________________________________________________
だーさんへ
水抜きは直接ベランダだから楽ですが、それでも全部抜けないからちょい残しで持ち上げたのはきつかったッス~。
でも、2階に持っていったら、レッドビーの行動がよく見えて、やっぱレッドビーは2階かなぁ?
点滴方式をしたいから1階で展開しようと思っていたんですが・・・・(そして、今日も1尾の☆が・・・(´Д⊂グスン
( 2011年05月10日 18:56 )
コメントの投稿