2011年06月05日 21:56
冒頭は事務連絡的なもので申し訳ありませんm(_ _)m
【ミクロソリウム・ウェンディロヴ】にご応募いただきありがとうございました。
確認させて頂きます。
aquarinさんには「どれでもok」とのことですから3番、でよろしいでしょうか。
えび彦さんには1番の半分、でよろしいでしょうか。
王虎さんには「1番の1つ」とのことですから1番の半分、でよろしいでしょうか。
カズさんには2番、でよろしいでしょうか。
もしこの分け方でよろしければ、バーゲンセールの奪い合いのような事態も起こらずに済みそうです。
「万事これでok」でしたら、鍵コメでメールアドレスを入れておいて下さい。
後ほど、こちらからメールを送りたいと思います。
本日は二本立てupです。
一本にしても良かったんですが、二本目がボリュームありすぎるので分けることにしました。
一本目は何てことない今日の日記です。
かと言って、二本目も何てことない備忘録ですがw
今日は梅田と池田に出掛けました。
梅田へは本のチェックと購入が目的でした。
ところで梅田をウロウロしている時、ipodで「爆笑問題カーボーイ」を聞きながら歩いてました。
一人でニヤニヤしたり爆笑したりして、非常に恥ずかしくもあり、非常に怪しかったと思います。
皆さんも笑いが欲しい時はお聞きになってはいかがですか?
パソコンさえ持っていたらiTunesをインストールして無料で聞けます。
もしipodをご購入された場合は、共に繁華街でイヤホンで爆笑して恥ずかしい思いを共有しましょう。
そんな恥ずかしい思いをした今日のmongyです。
さて、本の購入は予算的に5000円ほど行きそうだったので、こういうショップ↓へ先に寄りました。

5000円の図書カードを4800円で購入しました。
ヒルトンプラザ・イーストの5階に行きました。

JUNKUDO(ジュンク堂)という本屋が入ってます。
ここで取り置きしておいた本をまずチェックしました。
定価は2800円の高価な本です。
ところが中身を読んでいると、小生に必要な箇所は6ページほどでした。
もうちょっと安いのは無いかいな、と調べて1500円のをチェックしました。
ところがこちらも必要なのは同じく6ページくらいでした。
「・・・仕方ない、暗記するか・・・・」
幸いJUNKUDOの店内にはベンチが設けてあるので、本に穴が開くほど目を見開いて必要な情報を丸覚えしました。
忘れない間に他に購入予定だった本を買うことにしました。
購入予定だった本はその2800円の高価な本と、盆栽入門、それと妻から頼まれていた雑誌の3冊でした。
ところが2800円のを買うのをやめたから、内田樹の本を買うことにしました。
Amazonで評判の良かった「盆栽入門」、妻の雑誌、内田樹の本「街場の教育論」です。

盆栽が楽しみです(^-^)
その他、立ち読みしていて大人のロックという雑誌を立ち読みしてしまいました。
お気に入りのオジー・オズボーンの名作がちゃんとした音源で発売されるってな情報を少し前に知っていたんですが、既に発売されてることを知りました。
と言うことで、レガシー・エディションとライブ・エディションを早速購入です。

ウオォォォォッ、たてノリが暫く止まりませんぜ(本当はコッチが欲しかった(;つД`)
帰ってきて、ほぼその足で池田市にある養庄園なる所に行ってきました。

すんげー広いし、すんげー木が多いし、すんげーワクワクしました。
そんな一日でした。
次のもう一本は「買うのをやめてまでして覚えた内容」を忘れないために実行した内容です。
それは、例の落札物の挿し木の方法です。
でも・・・、眠いので・・、返コメやupやら・・無理かも。
【ミクロソリウム・ウェンディロヴ】にご応募いただきありがとうございました。
確認させて頂きます。
aquarinさんには「どれでもok」とのことですから3番、でよろしいでしょうか。
えび彦さんには1番の半分、でよろしいでしょうか。
王虎さんには「1番の1つ」とのことですから1番の半分、でよろしいでしょうか。
カズさんには2番、でよろしいでしょうか。
もしこの分け方でよろしければ、バーゲンセールの奪い合いのような事態も起こらずに済みそうです。
「万事これでok」でしたら、鍵コメでメールアドレスを入れておいて下さい。
後ほど、こちらからメールを送りたいと思います。
本日は二本立てupです。
一本にしても良かったんですが、二本目がボリュームありすぎるので分けることにしました。
一本目は何てことない今日の日記です。
かと言って、二本目も何てことない備忘録ですがw
今日は梅田と池田に出掛けました。
梅田へは本のチェックと購入が目的でした。
ところで梅田をウロウロしている時、ipodで「爆笑問題カーボーイ」を聞きながら歩いてました。
一人でニヤニヤしたり爆笑したりして、非常に恥ずかしくもあり、非常に怪しかったと思います。
皆さんも笑いが欲しい時はお聞きになってはいかがですか?
パソコンさえ持っていたらiTunesをインストールして無料で聞けます。
もしipodをご購入された場合は、共に繁華街でイヤホンで爆笑して恥ずかしい思いを共有しましょう。
そんな恥ずかしい思いをした今日のmongyです。
さて、本の購入は予算的に5000円ほど行きそうだったので、こういうショップ↓へ先に寄りました。

5000円の図書カードを4800円で購入しました。
ヒルトンプラザ・イーストの5階に行きました。

JUNKUDO(ジュンク堂)という本屋が入ってます。
ここで取り置きしておいた本をまずチェックしました。
定価は2800円の高価な本です。
ところが中身を読んでいると、小生に必要な箇所は6ページほどでした。
もうちょっと安いのは無いかいな、と調べて1500円のをチェックしました。
ところがこちらも必要なのは同じく6ページくらいでした。
「・・・仕方ない、暗記するか・・・・」
幸いJUNKUDOの店内にはベンチが設けてあるので、本に穴が開くほど目を見開いて必要な情報を丸覚えしました。
忘れない間に他に購入予定だった本を買うことにしました。
購入予定だった本はその2800円の高価な本と、盆栽入門、それと妻から頼まれていた雑誌の3冊でした。
ところが2800円のを買うのをやめたから、内田樹の本を買うことにしました。
Amazonで評判の良かった「盆栽入門」、妻の雑誌、内田樹の本「街場の教育論」です。

盆栽が楽しみです(^-^)
その他、立ち読みしていて大人のロックという雑誌を立ち読みしてしまいました。
お気に入りのオジー・オズボーンの名作がちゃんとした音源で発売されるってな情報を少し前に知っていたんですが、既に発売されてることを知りました。
と言うことで、レガシー・エディションとライブ・エディションを早速購入です。

ウオォォォォッ、たてノリが暫く止まりませんぜ(本当はコッチが欲しかった(;つД`)
帰ってきて、ほぼその足で池田市にある養庄園なる所に行ってきました。

すんげー広いし、すんげー木が多いし、すんげーワクワクしました。
そんな一日でした。
次のもう一本は「買うのをやめてまでして覚えた内容」を忘れないために実行した内容です。
それは、例の落札物の挿し木の方法です。
でも・・・、眠いので・・、返コメやupやら・・無理かも。
コメント
aquarin | URL | -
プレ企画 当選ですか ! ・・・・ うれしいです
ありがとうございます。 よろしくお願いします ♪
( 2011年06月06日 05:33 )
まるびえび彦 | URL | -
そうだよね~?
休日は、そのようにゆっくり過ごすのがいいんですよね~!
うち等は、朝からパチンコだしね~!
当選しちゃったのですか?
その件については、他にも業務連絡があるので、メールします!
( 2011年06月06日 06:29 )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2011年06月06日 08:52 )
みちのく ずんだ | URL | -
結局は・・・・力尽きたと・・・・
おやすみ
( 2011年06月06日 13:55 )
mongy | URL | -
aquarinさんへ
捨てようと思っていた水草でそんなに言われたら、逆に申し訳ないです。
こちらこそ拾って下さってありがとうございますm(_ _)m
なんかゴミを送りつけるみたいで本当にすみません。
/_________________________________________________
えび彦さんへ
他の業務連絡の方が気になります。
いったい何だろうか、悪いことしたかな、と、そういう心配をする小生がいます。
後ほどメールチェックに行きます。
/_________________________________________________
鍵コメさんへ
暫くお待ち下さい。
/_________________________________________________
みちのく ずんださんへ
やはり小生に9時以降の活動は厳しいようですorz
もう飲み会なんて行くパワー、どこにもありませんw
今日の今の11時だって奇跡的なことですねw
( 2011年06月06日 23:20 )
コメントの投稿