2011年09月26日 22:15
過去にえーさんの絵を何回かupしたことはありました。
えーさんの絵をシリーズ化したいと思っていましたが、そんなんもどこ吹く風みたいに消えてました。
ちなみにえーさんの絵の遍歴はコチラで。
ところが今回、下の娘あーさんがやってくれました!
えーさんの絵でも出てきたTAKARA TOMYのおえかきせんせいに描かれた顔らしきものw

これが何なのか、今のところ周囲も本人も分かってないでしょうから、成長してから聞いてみましょうw
ずっとずっと触れられていなかったメインのA-tankの状況ですが、悲惨です。
生き残っている水草だけでもupしておきます。
大繁盛中のパンタナル・レッドモザイク・ロータスです。

小さくキープする方法がわからんです。
ミクロソリウム・ウェンディロヴ。

手前は明らかに夏場の暑さによるシダ病らしくなってますが、奥の方から綺麗な葉っぱが展開されてます。
クリプトコリネ・ベケッティはアチコチで展開を見せてますが、際だってデカイのがこの株です。

手の平くらいはありますでしょうか。
グリーン・ロターラですね。

ロターラらしい生長の仕方をしてます。
アマニア・グラキリス(だったと思います・・・・(゜゜;)\(--;)オイ

エウステラリス・ダッセンかどうかさえ忘れてきてます(;´д`)トホホ
なんかもう可哀想な扱いをうけているハイグロフィラ・ピンナティフィダです。

去年のような大切な扱い方は全然されておりません。
さて、こういった水草たちを見ながら、本当にリセットをしなければ・・・・とは思っています。
どの写真を見ても分かるとおり、ガラス面のコケ(藻類)か汚れか何かわからん汚いものも目立っております。
この汚いものはメラミンスポンジで落ちるんでしょうか?
「酸処理」ってのも聞いたことありますが、それするとピカピカと綺麗になるんでしょうか。
小生はメラミンスポンジで汗タラタラとゴシゴシするのが普通かと思ってましたが・・・。
アクアは余談で、本体はあーさんの絵ですからねw
えーさんの絵をシリーズ化したいと思っていましたが、そんなんもどこ吹く風みたいに消えてました。
ちなみにえーさんの絵の遍歴はコチラで。
ところが今回、下の娘あーさんがやってくれました!
えーさんの絵でも出てきたTAKARA TOMYのおえかきせんせいに描かれた顔らしきものw

これが何なのか、今のところ周囲も本人も分かってないでしょうから、成長してから聞いてみましょうw
ずっとずっと触れられていなかったメインのA-tankの状況ですが、悲惨です。
生き残っている水草だけでもupしておきます。
大繁盛中のパンタナル・レッドモザイク・ロータスです。

小さくキープする方法がわからんです。
ミクロソリウム・ウェンディロヴ。

手前は明らかに夏場の暑さによるシダ病らしくなってますが、奥の方から綺麗な葉っぱが展開されてます。
クリプトコリネ・ベケッティはアチコチで展開を見せてますが、際だってデカイのがこの株です。

手の平くらいはありますでしょうか。
グリーン・ロターラですね。

ロターラらしい生長の仕方をしてます。
アマニア・グラキリス(だったと思います・・・・(゜゜;)\(--;)オイ

エウステラリス・ダッセンかどうかさえ忘れてきてます(;´д`)トホホ
なんかもう可哀想な扱いをうけているハイグロフィラ・ピンナティフィダです。

去年のような大切な扱い方は全然されておりません。
さて、こういった水草たちを見ながら、本当にリセットをしなければ・・・・とは思っています。
どの写真を見ても分かるとおり、ガラス面のコケ(藻類)か汚れか何かわからん汚いものも目立っております。
この汚いものはメラミンスポンジで落ちるんでしょうか?
「酸処理」ってのも聞いたことありますが、それするとピカピカと綺麗になるんでしょうか。
小生はメラミンスポンジで汗タラタラとゴシゴシするのが普通かと思ってましたが・・・。
アクアは余談で、本体はあーさんの絵ですからねw
- 前の記事
- < 使い回しはダメ?
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 休日の朝で良かった >
- 前の記事
- < 使い回しはダメ?
- ホーム
- Home
- 次の記事
- 休日の朝で良かった >
コメント
まるびえび彦 | URL | -
リセット・・・、やりがいのある水槽ですね!(笑
水槽は、何時でもリセットできますが、子供はリセット出来ません。
子育てには無縁のえび彦ですが、私の代わりに?子育て頑張ってください。
( 2011年09月27日 03:39 )
masaki | URL | zdvXpt9s
おはようございます^^;
珍しく早起きなので♪←関係ないw
リセットは、全てを抜いた後水槽に水を貼り、ハイターを入れる事はありますね。
ちょうど、CO2拡散器のコケ落としの要領です。
その後、クエン酸水溶液をキッチンペーパーに染み込ませ、水槽の白いカルシウム汚れを溶かします。
いやぁ、放置している程、リセット後が気持ちいいですからw!
頑張って下さいねー^^;
( 2011年09月27日 06:05 [Edit] )
だーさん | URL | JalddpaA
おはよう
おーっ あーさんも大きく成りましたねぇ。ってことは、えーさんも大きくなったでしょう。
あーさん 一応 ピースサイン ですね。 Goodです。
( 2011年09月27日 07:48 [Edit] )
mongy | URL | -
えび彦さんへ
ううう、子育てリセット不可論、身にしみます。
毎日頑張らなきゃなぁ、と思えば思うほど水槽が放置になってしまいます。
昼間に活動できる時間帯なんて無いんですよねぇ。
/____________________________________________
masakiさんへ
いやいや、小生の拙ブログはある意味(w)、早起き隊で保たれているブログですから!
ハイターとクエン酸ですね、了解です。
ちょっと勉強します!
/____________________________________________
だーさんへ
ご名答、ピースサインですね。
えーさんはデカくなってきて、来週ぐらいには初の運動会ですね。
楽しみです(だーさんも楽しみでしょう?w
( 2011年09月27日 12:30 )
キボーデコ | URL | .2cgsHzE
我が家も夏の暑さで水草が結構やられてしまいました。
毎年エアコン管理していたのですが、今年の夏は
水草水槽だけエアコン管理出来なかったため
暑さに弱い水草がやられてしまいました・・・。
ホシクサ類はほぼ全滅しました(泣)
( 2011年09月27日 18:24 [Edit] )
ちびえび | URL | AVgFLk6E
ほほ~
mongyさんのお顔ですなっ!
ピ~~~スがかわいいですね^^
コケは、、、リセットのときや野外の水槽などだと普通に亀の子だわしで磨いてますよ
割と、、、アクリル水槽でも傷つかないものですね^^;
( 2011年09月27日 19:54 [Edit] )
mongy | URL | -
キボーデコさんへ
ホシクサとかって夏場の高水温に弱そうですねぇ。
図書館行ってアクアリウムの本とか適当に借りて読んでるんですけど、久々に妄想レイアウトを楽しんでます。
少ない種類で行くか、ごった煮水槽で行くか、これを考えるのも楽しいです。
/____________________________________________
ちびえびさんへ
これ、小生の顔ですかねw
ようやく最近、ピース(チョキ)が出来るようになったあーさんです。
ちびえびさん、アクリルだったんですか!?
( 2011年09月27日 21:44 )
コメントの投稿